◌書く
言葉を綴る仕事をしています。猟師、農家、保育士の自分の経験を生かしながら、自分の言葉で物事を人へと伝えていきたいと思っています。
・中国新聞「あこがれ山暮らし」
2020年~2021年 80回
・文化誌「庭」死について考える 寄稿
・SUUMOタウン 「生きることが見える限界集落、広島県・北広島町に移住してわかったこと」寄稿
◌おはなし
ラジオ番組の出演や、教育機関での講話の機会をいただいています。
・加計高校 芸北分校 (キャリア学習)
・安芸南高校 (社会人講話)
・RCCラジオ「うららかのタネ」「週末ナチュラリスト」
・神石高原町図書館シルトピアカレッジ
・広島蔦屋書店
・熊野町立図書館
・江田島市立図書館
・広島市ロータリークラブ
・廿日市市ロータリークラブ
◌つくる
何かをつくるとき、送るひとのことを考えながら手を動かします。
自分自身の信じる灯りを守りながら、ここでできた自分のつくるものが誰かの手に届いて、それを大切にしてもらうことがあったら、それはとても幸せなことではないでしょうか。生活の中の手悪さが、手作りと呼べたら。お出かけをするときの装飾品を中心に、どんなひとにも似合うを考えながらつくります。
野菜の販売も始めました。
お仕事のご依頼はcontactページよりご連絡下さい。
-
ミモザの花の耳飾り
¥1,500
ミモザの花をそのまま耳飾りにしたようなピアスです。 まだ春には遠いですが、春を心待ちにする幸せな気持ちを耳飾りにしました。 色は少しくすんだミモザイエローのレース糸を使っています。 シンプルな作りのため、普段使いやハレの日といろんなシチュエーションでお使いいただけます。 ◌綿レース糸(ミモザイエロー) ◌サージカルステンレス ◌一粒の大きさ 直径約8mm〜10mm ⚪︎お取り扱いの注意 強い力で引っ張ると、伸びたり切れたり中綿が目立つ恐れがあります。 強く潰したりすると変形します。指先で押して形を整えてください。 濡れたままにしたり強く擦れると色移りの恐れがあります。 ⚪︎アレルギーについて 当ピアスはサージカルステンレスのピアスパーツを作用しておりまが、アレルギーには個人差がありますので、全ての方に対応しているものではございません。ご使用はご自身の判断でお願い致します。 ⚪︎出来る限り実物と同じ色合いになるように撮影を心がけておりますが、お客様のご使用のパソコン・液晶モニターの色調補正設定等によっても、実物と異なって見える場合がございます。ご了承くださいませ。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーー 山の灯台 手編みのあたたかさをそえて、普段使いにも、ハレの日にも。どんなひとにも似合うを考えながらつくります。
-
おもちが食べたくなるピアス アイボリー
¥1,500
コロンとした小さなピアス。 アイボリーのレース糸で編みました。光があたってもキラキラしませんが、ふんわり柔らかい姿です。 シンプルな作りのため、普段使いやハレの日といろんなシチュエーションでお使いいただけます。 ◌綿レース糸(アイボリー) ◌サージカルステンレス ◌一粒の大きさ 直径約8mm〜10mm ⚪︎お取り扱いの注意 強い力で引っ張ると、伸びたり切れたり中綿が目立つ恐れがあります。 強く潰したりすると変形します。指先で押して形を整えてください。 濡れたままにしたり強く擦れると色移りの恐れがあります。 一粒ずつ手作りで製作しておりますので、少しずつ違うところがございます。 ⚪︎アレルギーについて 当ピアスはサージカルステンレスのピアスパーツを作用しておりまが、アレルギーには個人差がありますので、全ての方に対応しているものではございません。ご使用はご自身の判断でお願い致します。 ⚪︎出来る限り実物と同じ色合いになるように撮影を心がけておりますが、お客様のご使用のパソコン・液晶モニターの色調補正設定等によっても、実物と異なって見える場合がございます。ご了承くださいませ。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーー 山の灯台 手編みのあたたかさをそえて、普段使いにも、ハレの日にも。どんなひとにも似合うを考えながらつくります。

